お問い合わせはこちら
WEB

ホームページとウェブサイトの違いを図解を交えて解説

公開
更新
ウェブサイトとホームページの違い

普段何気なく使っている「ホームページ」と「ウェブサイト」という言葉。

実はこの2つの言葉は完全に同じ意味ではなく、微妙に異なる部分があります。

そこで今回はこの2つの言葉の違いを分かりやすいように図解を交えてご紹介します。

ホームページとウェブサイトの違い

ホームページとウェブサイトの違い解説するために、それぞれの意味をご紹介したのちに違いについてご紹介します。

ウェブサイトとは

初めにウェブサイトについて紹介します。

一言でいうと、ウェブサイトはそのサイト全体のことを指している言葉です。

ウェブサイトという言葉と同様にウェブページという言葉も聞いた事があると思いますが、このウェブページはweb上に表示されているページのことを指します。

【例】
https://www.kagoya.jp/shared3g/ は
KAGOYAの共用サーバーについて説明しているウェブページ

そしてウェブサイトはこのhttps://www.kagoya.jp/以下にあるページ全てを総合してウェブサイトと言います。

ウェブサイトの図解

この辺りは本に例えると分かりやすく、ウェブページは本の1ページ1ページを指しており、そのページが全て集まったものが本、つまりウェブサイトに当たります。

ホームページとは

次にホームページについてご紹介します。

ホームページの本来の意味は、ウェブサイトのホーム(トップページ)に当たるページ単体を指しています。

【例】
・KAGOYAのホームページはhttps://www.kagoya.jp/
・Appleのホームページはhttps://www.apple.com/

ホームページの図解

実際、多くのサイトではトップページのアイコンが家(ホーム)になっていたり、そもそも「ホームページ」という表記にされているサイトもあります。

現在はウェブサイトと同じ扱い

ホームページは上記の通り、本来はトップページのことを指していますが、今現在はほぼウェブサイトと同じ使い方がされています。

これは一部の界隈だけの話ではなく、検索エンジンのアルゴリズムでも「ウェブサイト=ホームページ」という扱いになっています。

両者の違いについて

上記でご紹介の通り、現在はウェブサイトもホームページも同じ意味で用いられており、この両者に違いはありません。

しかし本来の意味で考えた場合、この2つの違いとしてはサイト全体を指しているのか、それともサイトのトップページだけを指しているのかの違いとなります。

ウェブサイトとホームページの違いの図解
豆知識

ちなみに、ウェブサイトとホームページで違いがないというのは日本語圏での話であり、英語圏ではwebsiteとhomepageの違いは本来の違いであるサイト全体か初めのページかどうかという点にあります。

状況に応じた使い分けの例

ウェブサイトとホームページの違いが分かったところで、実際にこの知識が何かの役に立つのかと思われるかも知れません。

しかし、中には「こういった場合はどちらを使うべき?」と悩まれる方もいるかと思いますので、そういった事例をいくつかご紹介します。

※前述でもご紹介の通り、現在は基本的に違いは無いものとして扱われているため、どちらでも大丈夫なケースがほとんどです。

複雑な構成のサイトの場合

複雑な構成のサイトに対して説明やサービスの紹介をする場合は、「ウェブサイト」と表現した方が誤解を与えてしまうリスクを減らすことができます。

特にドメインの中にディレクトリを区切って別サービス用のサイトだったりメディアサイトを運用している場合、「ホームページ」と表現してしまうと、ドメイン以下の全てが対象なのかそれとも特定のサイトのみを対象としているのかが判別しにくくなります。

【例】
企業Aのコーポレートサイト:https://sample.com
企業Aのメディアサイト:https://sample.com/column

この場合、「ホームページ」と表現すると、https://sample.comだけという印象を与えかねないので、https://sample.com/columnも含めた全体を表現したい場合は、「ウェブサイト」と表現する方が無難です。

SEO対策を行う場合

SEO対策としてキーワードなどを選定する際に、ウェブサイトとホームページのどちらで表記すべきか悩まれるケースも多いと思います。

この場合、ご紹介の通り意味合いとしての違いはほとんどありませんが、月間の検索数としては以下のように検索回数に差があります。

【月間検索数】
(2023/2時点)
ホームページ:66,000回/月
ウェブサイト:13,200回/月

そのため、より需要が多く検索されやすい「ホームページ」での対策が推奨されます。

※今後、数字が逆転する可能性も0ではありません。

表現する相手によって変える

ウェブサイトとホームページですが、IT関連の仕事をしている方や詳しい方の場合は比較的「ウェブサイト」という表現を用いられることが多いです。

対して、このジャンルに疎い方や普段から触れることが少ない方の場合は、「ホームページ」という表現を用いられることが多いです。実際に簡単なサイト作成の広告では「ホームページ作成」と表現されることが多いです。

どちらも同じ意味として用いられている例ではありますが、何かしら説明を行う際にどちらの表現が伝わりやすいか悩まれた場合は、相手のITリテラシーを判断材料として使い分けると良いでしょう。

まとめ

日本においてウェブサイトとホームページは本来は異なる意味の言葉でしたが、現在では同じ意味の言葉として用いられるようになっています。

そのため、普段使う言葉としては、この2つに違いはありません。

しかし、状況によってはホームページと表現した方が有利に働く場面や、ウェブサイトと表現した方が誤解を生まずに伝えることができたりします。

特に仕事で言葉や文字にする機会がある方は、この2つの違いを使い分けられると思わぬ成果に繋がるかも知れませんね。

最大1ヶ月分が無料で利用できる!

「WordPressを導入したい」「色々な用途に使いたい」という人に!

なんでもできるKAGOYAのレンタルサーバー

法人利用率80%、多数の導入実績。
自社国内データセンターで25年以上の実績。障害に強いサーバー構成で、多くの法人様から選ばれています。
サーバー移転に伴う作業も専門スタッフにおまかせ下さい。