お問い合わせはこちら

m.haruyamaの記事一覧

m.haruyama

m.haruyama

カゴヤ・ジャパン株式会社

サービスマーケティング

BtoC企業でマーケティング担当しつつ、個人でも複数のメディアサイトを運営。その後2022年にカゴヤ・ジャパン株式会社に入社し、ITインフラに関連する情報を収集・発信しております。

【所有資格】
・情報セキュリティマネジメント
・Google Analytics認定資格

1〜12件を表示 / 全70件
Redmineの使い方解説
情報セキュリティ

Redmineの使い方|初心者でもわかる準備から実践の操作方法などを解説

Redmineは、オープンソースのプロジェクト管理ツールです。 チケット管理、バージョン管理、ドキュメント管理、Wikiなど、プロジェクト管理に必要な機能が豊富に揃っています。 無料で利用できること、柔軟にカスタマイズできること、多言語に対応していることなどから、世界中の企業や組織で幅広く利用されているため、これから導 […]
m.haruyama

m.haruyama

WordPressの管理画面解説
WordPress始め方

初心者必見!WordPress管理画面のログインから基本設定まで徹底解説

WordPressは世界中で利用されている人気のCMSですが、初心者にとっては最初の設定や使い方に戸惑うことも多いです。 そこで本記事では、WordPress管理画面へのログイン方法から基本設定、投稿の作成、テーマやプラグインの管理まで、初心者が知っておくべきポイントを徹底的に解説します。 この記事を読めば、WordP […]
m.haruyama

m.haruyama

WordPressが重たい時の原因と対策
WordPress実践編

WordPressが重い時の調査方法や原因・対策を解説

WordPressサイトを運営していると、「なんかサイトが重い?」と感じることがあります。 実際にページの表示速度が著しく低下してしまう状況がありますし、その状況がサイト運営に支障をきたすリスクもあるため、WordPressが重いと感じた場合は早急に原因を究明して対策を講じる必要があります。 そこで、この記事ではWor […]
m.haruyama

m.haruyama

WordPressでブログを始める方法
WordPress実践編

WordPressでブログを開始する手順を解説|初心者でも簡単に開始できる方法

ブログを始めてみようと考えた場合、一定数の方はWordPressでブログを始めようかと検討されると思います。 実際、WordPressでブログを始めることには様々なメリットがありますが、初めての場合は使いこなせるか不安に思われる方も出てくるでしょう。 そこで、このページではWordPressでブログを始める方法や具体的 […]
m.haruyama

m.haruyama

WordPress無料
WordPress始め方

WordPressを無料で使う方法。有料版との違いやメリット・デメリットを解説

今やブログだけではなく法人サイトなどでも利用されることが多いWordPress。 WordPressはCMSの中でも非常に人気がありますので、実際に触ってみたいと思われるでしょうが、今後本格的に利用するかどうかわからない状態で費用をかけるべきかと悩まれる方が多くいらっしゃいます。 そこで朗報です。 実はWordPres […]
m.haruyama

m.haruyama

脱PPAPの解説
メール

脱PPAPとは?PPAPの問題点や対策について解説

ここ数年でメール周りで頻繁に耳にすることが多い「脱PPAP」という言葉ですが、メールの送受信を行う法人では割と重要なキーワードとなっています。 この脱PPAPを進めるかどうかで、その後のメール送受信を安全に運用していけるかが決まるといっても過言ではありません。 そこでこの記事では、脱PPAPに関する基本的な情報に加えて […]
m.haruyama

m.haruyama

Gmailにメールが届かない理由と対策
コミュニケーションツール

Gmailに届かない?原因と対策を知って問題解決へ

Gmailは個人だけではなく、Google Workspaceなどビジネス用途でも利用されることがあるメールサービスです。 そんなGmailですが、なぜかGmail宛てのメールが勝手に迷惑メールボックスに分類されるなどで相手に届かないという現象が散見されます。 実はこの現象は少なくはなく、多くの方がいくつかの原因からこ […]
m.haruyama

m.haruyama

自動返信メールが届かない問題
コミュニケーションツール

自動返信メールが届かない時の原因と対策を解説

お申し込みだったりお問い合わせ、登録を行った際に自動で返信メールが送られる仕様になっているサービスなどは世の中に非常に多くあります。 しかし、この便利な仕組みとは裏腹に肝心の自動返信メールが相手に届かないという問題を抱えている方も一定数いらっしゃいます。 そこで今回の記事では、自動返信メールが届かない時の原因と対策を解 […]
m.haruyama

m.haruyama

DMARCレポートの解説
コミュニケーションツール

DMARCレポートとは。設定や活用方法について解説

メールの送信ドメイン認証の一つであるDMARCには、「DMARCレポート」という安定したメール運用を行っていく上で重要な役割を持つ機能があります。 DMARCの導入までは完了したという方や企業は多くなってきていますが、レポート機能の有効活用までは着手できていないというケースも多くありますので、今回はDMARCレポートの […]
m.haruyama

m.haruyama

DMARCの解説
コミュニケーションツール

DMARCとは?仕組みやメリット、導入方法を紹介

メールセキュリティの強化を検討している企業や個人は、フィッシングメールやなりすましメールの対策に「DMARCが有効」という情報にたどり着かれると思います。 更にDMARCはGoogleの新しいポリシーの影響により、未対応の状態ではGmailやGoogle Workspace宛にメール送信しても、迷惑メールに振り分けられ […]
m.haruyama

m.haruyama

法人メールの作り方解説
コミュニケーションツール

法人向けのメールアドレスの作り方や注意事項を紹介

法人で何かしらの事業を行うとなった場合、ほとんどの場合はメールアドレスの作成が必要になります。 「メール」と聞くと多くの方はGmailなどのフリーメールが真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、法人向けのメールアドレスに関しては個人所有のメールのようにフリーメールで作成することはおすすめできません。 そこでこの記事では法人 […]
m.haruyama

m.haruyama

メールのエラーコード紹介
コミュニケーションツール

メールのエラーコード一覧|配信失敗の理由と対策

メールは様々な要因から送信に失敗して、エラーコードが出力されることがあります。 この場合、何の情報もない状態ではエラーになった原因の特定は難しいですが、送信失敗により吐き出されたエラーコードを確認することができれば、原因の特定が容易になります。 そこで、この記事ではメールのエラーコードの一覧に加えて、それぞれのコードに […]
m.haruyama

m.haruyama