お問い合わせはこちら

LEMPとは?主な特徴やよく比較されるLAMPとの違いをわかりやすく解説

公開
LEMPの解説

「LEMP」をWebアプリケーション環境として採用する企業が増えています。LEMPは実績もあり、今後Webアプリケーション環境を用意する場合は、まず検討すべき選択肢です。

この記事ではLEMPとは何かや、よく比較されるLAMPとの違いについてわかりやすく解説しています。LEMPの特徴や利用シーンを理解して、自社で採用するか検討する際の参考にしてください。

LEMPとは【Nginxを用いたWebアプリケーション環境】

LEMPとは、Webアプリケーションとして人気が高いNginxをはじめLinux・MySQL(MariaDB)、PHP(Perl/Python)を組み合わせたWebアプリケーション環境です。

LEMPという名称は、Linux(L)・Nginx(E)※・MySQL(MariaDB)(M)・PHP(Perl/Python)(P)の頭文字をとってつけられました。

LEMPを構成する4種類の要素

LEMPは、Linux(L)・Nginx(E)・MySQL(MariaDB)・PHP(Perl/Python)により構成されるWebアプリケーション環境です。ここでは、それぞれの構成要素の概要について簡単に解説します。

「L」Linux | 土台となるOS

LEMPでは、OSとしてLinuxを使います。UbuntuやCent OSなどいろいろなLinuxディストリビューション上で、LEMP環境の構築が可能です。

「E」Nginx | Webサーバー

LEMPでは、WebサーバーとしてNginxを使います。NginxはWebサーバーのほか、主に以下の機能を有する高性能なオープンソースのソフトウェアです。

  • リバースプロキシ
  • キャッシュ
  • ロードバランシング
  • メディアストリーミングなど

Nginxはメールサーバーのプロキシサーバーとして使うことも可能です。Nginxはメモリ消費が少なく高速に動作することで知られており、同時アクセス数が多くても安定的に動作します。

「M」MySQL/MariaDB | データベース

LEMPではデータベースとして、MySQLやMariaDBが使われます。

MariaDBは多くのユーザーに使われてきた実績を持つMySQLから派生した、オープンソースのリレーショナルデータベースです。

MariaDBはMySQLと比べ機能性や操作性が改善されており、昨今ではMySQLより使われる機会が多くなっています。

「P」PHP/Perl/Python | 動的コンテンツ用のプログラミング言語

LEMPでは動的コンテンツ用のプログラミング言語として、PHPやPerl、Pythonが使われます。

PHPはWebサイト開発用のプログラミング言語として、従来からよく使われていました。Webサイト作成用のCMSとして利用実績の多いWordPressも、PHPによって開発されています。多くのサーバーが対応しており、インターネットなどで情報が充実している点もPHPのメリットです。

一方でPythonは、WebサイトやWebアプリケーションの開発だけでなく、昨今ではAI開発や機械学習の分野でもよく使われています。シンプルで読みやすく、ライブラリが充実しているのが特徴です。

Perlは、PHPやPythonよりずっと前からよく使われていたプログラミング言語です。テキスト処理が高速であったり、コンパイルが不要で効率的に開発を進められたりなど、メリットも少なくありません。しかしPHPやPythonの方が使いやすく、昨今では需要が少なくなっています。

LEMPの主な特徴・メリット

LEMPは多くのユーザーに使われているWebアプリケーション環境です。それでは、LEMPのどのような特徴やメリットがユーザーから支持されているのでしょうか。ここでは、LEMPの主な特徴やメリットをみていきましょう。

オープンソースなので汎用性が高く、コストも抑えられる

LEMPで使われる各要素は全てオープンソースで汎用性が高く、導入しやすいものばかりです。また全て無料で使えることから、Webサーバーの運営にかかるコストをおさえることができます。

Web開発環境/学習環境のスタンダード

LEMPを構成する要素は前述の通り全て入手・導入がしやすい上に、どれも利用実績が豊富です。それらを組み合わせたLEMP環境についてもよく使われており、Web開発環境や学習環境のスタンダードとなっています。

>LEMP環境をテンプレート利用可能なVPS【日額20円~】

LEMPとよく比較されるLAMPの違い

LEMPとLAMPの違いの図解

LAMPは、LEMPが登場するよりずっと前から使われていたWebアプリケーション環境です。LAMPという名称は、LAMPを構成する以下4つの頭文字からつけられています。

  • OS:Linux(L)
  • Webサーバー:Apache(A)
  • データベース:MySQL(M)
  • プログラミング言語:PHP(P)

従来はLAMPの環境がよく使われていましたが、昨今ではLEMPを使うユーザーが増えている状況です。こういった背景から、LAMPとLEMPは比較されることが多くなっています。

それでは両者の違いはどこにあるのでしょうか。本項では、LEMP・LAMPの違いについて解説します。

最も大きな違いは利用するWebサーバーアプリケーション

LEMPとLAMPで最も大きな違いは、上図で示した通り、それぞれが利用しているWebサーバー用のアプリケーションです。LEMPではNginxで、LAMPではApacheでWebサーバーを運用します。OSやデータベース、プログラミング言語についてはいずれも同じものを利用可能であり差はありません。

どちらもWeb開発環境としては優れており使い分けが必要

Webサーバーの違いはありますが、LEMP・LAMPはいずれも利用実績の多い構成でありWeb開発環境として優れています。一方でそれぞれが利用するWebサーバーアプリケーションに起因する違いがあり、利用シーンにあわせ使い分けが必要です。

LEMPの方が適しているケース

LEMPが採用するNginxは、処理性能や並行処理能力が高く、メモリ消費量を抑えられるWebサーバーアプリケーションです。同時に大量のアクセスがあっても、Nginxは他Webサーバーアプリケーションに比べ安定的に動作します。

一方、NginxはCPUによる処理が苦手です。動画再生のように1つ1つのアクセスにおいて重たい処理が必要なケースでは、Nginxは他Webサーバーアプリケーションに劣る点は否めません。

またNginxは処理能力の高さに特化した反面、汎用性に劣ります。たとえばNginxでは、Webサーバーとアプリケーションサーバーを同じソフトウェア内で両立させるといったことはできません。それぞれ別々のサーバーで運用する必要があり、結果的にシステムが複雑化してしまいます。

これらの点からNginxを採用するLEMPが適しているケースは以下の通りです。

LEMPが適しているケース
  • 静的なコンテンツが大量にあるWebサイトを運営するケース
  • 同時アクセス数・リクエスト数が膨大になっても、安定的に動作する必要があるケース

LAMPの方が適しているケース

LAMPが採用するApacheは、Nginxより長い歴史を持ち多くのユーザーに使われてきたWebアプリケーションです。ApacheはCPU処理が得意な上に、PHPとの連携性に優れており、動的コンテンツの利用に適しています。また長い歴史のなかでたくさんのモジュールが開発されており、拡張性が高いのも大きな特徴です。

これらの点から、Apacheを採用するLAMPは、以下のようなケースでの利用に適しています。

LAMPが適しているケース
  • 動的コンテンツが多いオンラインショッピングや、動画を中心としたサイトなど重たいCPU処理が多く発生するWebサイトの運営
  • モジュールを使い、様々な機能拡張を行いたいケース

まとめ

LEMPは、Linux(L)・Nginx(E)・MySQL(MariaDB)・PHP(Perl/Python)によって構築されたWebアプリケーション環境です。従来は同じような構成であるLAMPが使われていましたが、最近ではLEMPが使われるケースが増えています。

LAMPとLEMPの最も大きな違いは、それぞれが採用するWebサーバー用のソフトウェアです。LAMPは処理性能や並行処理能力が高く、静的コンテンツを多く掲載し同時アクセス数が多いWebページの運用などに適しています。

一方で、NGIXはCPU処理の性能が高いとはいえず、動的コンテンツを多く掲載・処理する必要があるWebページには適していません。そういったWebページの場合は、従来から使われてきたLAMPを使った方がよいでしょう。

LEMP・LAMPいずれもKAGOYA CLOUD VPSであればテンプレートで簡単に利用開始、日額20円から利用できますので、試しに触ってみたいという場合にはご利用ください。

日額 20円 で使えるVPS

開発・検証・プログラミング学習に。無駄なコストもかけたくないあなたにおすすめのVPS

カゴヤのVPSは初期費用無料でアカウント登録さえしておけば、必要なときだけ日額課金でサーバーを立ち上げ可能!料金は使った分だけ。