前回の基礎講座vol.3では「稼げない人と稼げる人の違い」について解説しました。では、実際に稼いでいる人はそんなアフィリエイトサイトを作っているのでしょうか?
ここでは、成果を出し続けている成功者のサイト事例をご紹介します。
特化型サイトVS雑記型サイト
ある特定のジャンルについて特化した深い情報まで書いてあるサイトは特化型サイト、ブロガーさんのようにあらゆるテーマに沿ったものならなんでも記事にするのが雑記型サイトと定義します。
どちらが良いとは一概に言えませんがそれぞれのメリットやデメリットをご紹介します。
特化型サイトのメリット・デメリット
特化型サイトのメリットはなんといってもサイト全体で「このジャンルの事ならこのサイトを見ればOK」という印象をユーザーにもGoogleにも与えられるところ。ユーザーが一見さんだけではなく、サイト内検索等で情報を調べまわってもらえれば売上が期待できますし、そうやってサイト内を回遊してもらう事によってGoogleからの評価も得られやすくなり、検索順位も上がりやすくなります。
デメリットとしてはそのジャンル特化のサイトなので、季節要因での売上の上げ下げはもちろんの事、ジャンルによってはジャンルごとアウトになるリスクや広告予算の引き下げなどで大幅に売上金額が落ちてしまう事です。実例をあげると水素水ジャンル。一時期ブームになりましたがジャンル自体がどんどん衰退していきました。
雑記型サイトのメリット・デメリット
雑記型サイトのメリットは上記突起型サイトと真逆で、色々なジャンルを扱えるのでジャンル依存しなくても良く、その時々の流行りに乗っかっていけるのがメリットです。多くのブロガーさんは仮想通貨が大流行した2017年頃、時流にのって大きく稼いでいたはずです。
雑記型サイトのデメリットとしては色々な事をざっくばらんに掲載しているため情報量が必要なのはもちろんの事、サイトおよびブログ、運営者のブランディングが大切で難しいという点です。例えば有名ブロガーさんは、その人が言ってるから買おう、有名ブロガーさんがおすすめするなら間違いない、のように読者(信者に近い)がたくさんついていますよね。
雑記型サイトのブロガーさんがSEOで苦戦している事を考えると2019年夏現在は特化型サイトの方が強い気がします。特に個人で戦う場合は特化型サイトの方がわかりやすいと思います。
成功者アフィリエイトサイト事例
金融系:マネナビ
シンプルですがアフィリエイト初心者にぜひ見本にしていただきたいサイトで、記事作りのために専門家の監修を受けたり、ご自身で資格を取られたりとサイト自体の専門性、信用性を高める努力を惜しまない姿勢は見習うべきです。
副業系:副業コンパス
ご自身が実際に副業に取り組んで成功体験・失敗体験を書いており、専門性と信頼性を高めた記事作りができているメディアです。
【特別寄稿】ブログで副収入を作る方法とは?ブログで副収入を作る3ステップ
「ブログで副収入を作る仕組みを知りたい!」「副業ブログの始め方を教えて!」以上の悩みを解決できます。今回は副業ブログで月500万円以上稼ぐ、副業コンパスのクニトミが初心者向けに「ブログ収入の仕組み」や「ブログで副収入を作る手順」を紹介しますね。 初めまして、クニトミです。本業ではwebマーケ会社でメディアの編集長を勤めて、副業ではブログ(副業コンパス)を運営し月500万を稼いでいます。 この記事で…
転職系:転職アンテナ
SEOはもちろんのこと、SNSを活用してうまく集客しているサイト。作者のTtwitterアカウントやインスタアカウントは必見です。
美容系:脱毛レシピ
全てがハイレベルなお手本アフィリエイトサイト。綺麗なデザインに目を奪われがちだが一つ一つの記事の仕上がりなどにも注目してほしいサイトです。
スポーツジム系:みんなのパーソナルトレーニング
料金だけでなくシャワーの有無やレンタルウェアが有料かどうかなど、気になるポイントが全てわかりやすくまとめられている。
光回線系:ネットの教科書
サイトの差別化がしにくいジャンルだが昔からいろんなキーワードでずっと上位表示している老舗サイト。シンプル系サイトの王道。
ペットフード系:節約物語さん
試食会での食いつき率や値引率、特徴などが詳しくまとめられており、とてもユーザー目線でいいサイトだと感じます。
証券会社系:エフプロ〜FX比較サイト
キュービックさんのFX比較サイト。数々のキーワードで上位表示されており、アクセスや売上もかなり大きいのではないかと思います。
クリック率を高めるために資料請求に「無料で」を追加したりと至るところに工夫が見えます。
アフィリエイトサイトの設計方法
順に説明していきます。
1) 市場調査〜ASPへのヒアリング
まずはASPにヒアリング。ASPの担当がいない人はセミナーに行ったりしてそのジャンルがどのくらいのポテンシャルがあるか(特別単価のアッパーや毎月どのくらい売れているか)を調べます。
自分が稼ぎたい金額等と照らし合わせて可能か不可能かの判断をします。
市場調査が終われば次は2) 競合調査、3) 優先順位の策定
自分が狙いたいキーワードでどのようなサイトが上位表示しているかを調べます。価格コムや大手企業のサイトばかりが上位表示している検索キーワードは上位表示させるのがなかなか難しいですし、逆にアフィリエイトサイトやブロガーの記事が上位表示していればチャンスあり、と判断します。
格安スマホ学園を作成した時は、「格安SIM」という言葉自体に馴染みがない頃でした。ですのでサイト設計の段階では「格安SIMについて一番詳しいサイト」を目指すように決めました。新しいジャンル、一般的にあまり知られていないジャンルでは「詳しく書いている」だけで唯一無二のサイトになり得ます。
ですが世の中に溢れているジャンルのサイト、つまりエステやクレジットカードなどサイト数も多くユーザーも多いジャンルの場合は詳しく書いているサイトは山ほどありますし、詳しく書くだけでは唯一無二にはなれません。なのでポピュラーなジャンルの場合はユニークなアイデア、記事が必要となるのですが、情報があまり出ていないジャンルのサイトを作る時は、より詳しく書くことで唯一無二のサイトになり得ます。
唯一無二のサイトになる=ユーザーからの需要が高い=アクセスも売上も増えるという簡単な図式です。
「存在意義のあるサイトになるためにはどうすればよいか」を考えてサイト設計するのがサイト設計のコツです。
Googleからペナルティを受けないための注意点
せっかく上位表示してアクセスが増えてきてもGoogleからペナルティを受けて低品質なサイトだと判断されると一気にアクセスが減って売上がなくなってしまいます。
ここではGoogleペナルティを受けないようにどのようにすれば良いかを解説していきます。
1) 商品の説明・レビューを広告主のサイトや他のサイトから直接コピーしない
商品説明やレビューはもちろん情報コンテンツも他のサイトからコピーすれば著作権法違反となるばかりか、そもそもコンテンツとして評価されないためアクセスが増えないので絶対にやめましょう。
2) アフィリエイトリンクを貼りすぎない
アフィリエイトリンクをたくさん貼り付けたい気持ちはすごくわかります。ですがリンクの貼りすぎもサイト全体の評価を下げることとなり得ますので注意が必要です。
3) 自演リンクについて
自演リンクについてですが、自演リンクだとGoogleが判断した場合サイト全体の評価を下げられてしまうのでご注意ください。本当はゼロが良いのですが最初からゼロだと厳しいと思うので、本当に価値のあるサイトからのリンクなどこの辺りは工夫してください。
アフィリエイトサイトの作り方まとめ
当記事ではアフィリエイトサイトの設計から作り方までを書いてきました。前回記事にも書きましたがまずはやってみることが大切です。
どんどんサイトを作ってどんどん失敗して小さな成功体験を積み重ねて、自分なりの成功パターンを構築しましょう。
実際にサイトを作るときは、カゴヤのWordPress専用サーバーの利用がおすすめです。通常は自分でサーバーを契約してWordPressのインストール・設定を行わなければなりませんが、こちらであれば初めからWordPressがインストールされたサーバーを利用できるので安心です。さらに、初期費用無料かつ月額440円~と費用を抑えてアフィリエイトを始めることができるので、初心者の方にはメリットが大きいと思います。
ブログを始めるとき、最初につまづく WordPress がインストール済!
アフィリエイターに人気の「WordPress」がインストール済の環境から簡単にスタート!
しかも、初期費用無料、月額440円~の低価格!むずかしい設定も不要で、セキュリティも万全!初心者でも簡単に始められる至れり尽くせりのアフィリエイターに最適なプランです。
A8.netに登録して、ホームページやメールマガジン、SNSにKAGOYA のサービスのバナー広告や紹介文を掲載していただくことで成果報酬をお受け取りいただけるプログラムです。
▼ 連載の他記事を読む ▼