お問い合わせはこちら

【再入門】WP Multibyte PatchをWordPressで有効化してみました!

公開
更新

WP Multibyte PatchはWordPressで日本語のホームページを作成する際に、必ず利用したいプラグインです。WordPressに標準でインストールされていることが多いですが、実際に使っている方は意外に少ないように見受けられます。そこでこちらの記事では、WP Multibyte Patchの機能についてあらためてまとめてみました。これを機会にぜひ活用してみませんか。

WP Multibyte Patchの解説

WP Multibyte Patchができること

上に述べたように、WP Multibyte PatchはWordPressにはじめからインストールされていることも多いプラグインで、利用者も多くいます。この章では、このプラグインの基本的な特徴について解説します。

もともとWordPressは英語対象

WP Multibyte Patchの特徴を理解する前提として、WordPressがアメリカで開発されたソフトウェアであり、シングルバイト文字である英語表示を基本としていることを知っておく必要があります。そのため、日本語の平仮名や漢字といったマルチバイト文字をWordPressで使うと、文字化けなどの不具合を起こしてしまう可能性があるのです。

WP Multibyte Patchの主な機能

WP Multibyte Patchとは、日本語のようなマルチバイト文字を英語が標準のWordPressで使う際に、文字化けなどの不具合が起こらないようにするためのプラグインです。

より具体的には、以下のような機能があります。

メール送信時の文字化け解消

メール文字化けを回避

WordPressでホームページを作成する際は、プラグインを使ってメールフォームを導入し、WordPressからメールを送信させることがあります。このとき、メール送信の際に日本語が使われると文字化けしてしまうことがありますが、WP Multibyte Patchを使えばそれを予防することが可能です。

トラックバック機能の文字化け防止

トラックバックとはWordPressなどのソフトウェアでブログを運営している場合に、他の人が書いたブログ記事を引用した際に参照元へそのことを通知するための機能です。WordPressはこの通知があったときに、引用された記事内に引用先の記事のURLや概要を表示することができます。WP Multibyte Patchを有効にしておくことで、トラックバックを受けた際の文字化けを予防します。

ピンバック利用時のバグ解消

ピンバックとは、簡単に言うとWordPressで生成されたサイト同士の相互リンクを手軽に実現する機能です。

たとえば、A・Bというホームページが共にWordPressを利用しているのであれば、AのページにBのリンクがはられた際に、BのサイトにもAのリンクが自動的に表示されます。

ただ、この場合Aのサイトがマルチバイト文字によって書かれていると、ピンバックに不具合が生じることがありました。WP Multibyte Patchを有効にすることで、この不具合を防止することができます。

添付ファイル名の文字化け解消

WordPressには、画像などのファイルをアップロードし利用する機能があります。このとき、ファイル名がマルチバイト文字である場合に文字化けが生じることがありますが、WP Multibyte Patchが有効になっていれば、それを防ぐことができます。

検索で全角スペースを利用可能に

全角のスペース(空白)はマルチバイト文字の一種です。WordPressの機能でサイト内検索をする際に、複数のキーワードを全角スペースで区切っても、シングルバイト文字が標準のWordPressでは認識してもらえません。WP Multibyte Patchを有効にすることで、全角スペースによるキーワードの区切りがサイト内検索の際に有効になります。

WP Multibyte Patchはこの他にも、WordPressでマルチバイト文字を利用する際に困ることをいろいろと解消する機能があります。

作者の方のサイトのリンクを以下に記載しますので、興味があればあわせてご覧ください。

https://eastcoder.com/code/wp-multibyte-patch/

WP Multibyte Patchのカスタマイズ方法

WP Multibyte Patchのカスタマイズ

WP Multibyte Patchは有効化さえすればすぐに使えますが、ホームページによってはカスタマイズすることでより適した設定に変えることもできます。以下、WP Multibyte Patchのカスタマイズ方法を2つ紹介します。

なおカスタマイズの仕方を間違えるとプラグインやWordPressに不具合が生じてしまう可能性があります。編集前のプラグインファイルを保存しておいていつでも元に戻せるようにするなど、気を付けて作業するようにしましょう。

日本語以外のメール送信時の文字化け解消

上述したとおり、WP Multibyte Patchを使うことによりWordPressでメール送信する際に日本語の文字化けを防ぐことが可能です。ただし日本語の文字コードが利用されるため、韓国語など日本語以外のマルチバイト文字が使われたときに文字化けをおこしてしまうことがあります。

そのとき、以下の手順でこの文字化けを解消することができます。

※これによって今度は、日本語での文字化けが起こるようになる可能性があるので注意してください。

1)
FTPソフトなどを使って、WordPressがインストールされた以下フォルダへアクセスします。
/wp-content/plugins/wp-multibyte-patch

2)
上記フォルダ内にあるwpmp-config-sample-ja.phpというファイルの名前を「wpmp-config.php」に変更します。
※このときあらかじめ、上記フォルダ内にあるwpmp-config-sample-ja.phpをバックアップ用にデスクトップなどに保存しておくことをおすすめします。操作に失敗したら、編集したファイルを削除した上で、バックアップしたファイルをもとの場所にそのまま戻せば回復します。

3)
上記ファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き、以下2つの編集を実行します。
・1つ目
「$wpmp_conf[‘mail_mode’] = ‘JIS’」の「JIS」という文字を「UTF-8」に変更
・2つ目
「$wpmp_conf[‘patch_wp_mail’] = true;」の「true」という文字を「faluse」に変更。
※くれぐれも他の文字は変えないでください。

4)
wpmp-config.phpを
/wp-content/
フォルダの直下へ移動します。

抜粋文字数の変更

WP Multibyte Patchには、WordPressが自動生成する記事の要約(投稿抜粋)が適切に処理されるようにする機能があります。この機能を利用し、この投稿抜粋の文字数を変更することが可能です。

1)
FTPソフトなどを使って、WordPressがインストールされた以下フォルダへアクセスします。
/wp-content/plugins/wp-multibyte-patch

2)
上記フォルダ内にあるwpmp-config-sample-ja.phpというファイルの名前を「wpmp-config.php」に変更します。
※このときあらかじめ、上記フォルダ内にあるwpmp-config-sample-ja.phpをバックアップ用にデスクトップなどに保存しておくことをおすすめします。操作に失敗したら、編集したファイルを削除した上で、バックアップしたファイルをもとの場所にそのまま戻せば回復します。

3)
上記ファイルをメモ帳などのテキストエディタで開き、以下の編集を実行します。
「$wpmp_conf[‘excerpt_mblength’] = 110;」の数字部分を、投稿抜粋で表示したい
文字数へ変更
※くれぐれも他の文字は変えないでください。

4)
wpmp-config.phpを
/wp-content/
フォルダの直下へ移動します。

まとめ

英語圏で開発されたWordPressは、日本語などのマルチバイト文字を使うと、文字化けのような不具合が生じることがあります。今回紹介したプラグイン「WP Multibyte Patch」を使えば、その不具合を予防することが可能です。WordPressで日本語のホームページを使う際には非常に便利なプラグインなので、ぜひインストールして有効化することを検討してみてください。

なお、レンタルサーバー会社のカゴヤ・ジャパンでは、WordPressに特化したサーバープラン「WordPress専用サーバー」を用意しています。このプランをつかえば、簡単・快適にWordPressが使えるようになるので、こちらもあわせてご検討ください。

WordPressに最適のレンタルサーバー

ブログを始めるとき、最初につまづく WordPress がインストール済

ホームページの作成ツールとして人気の「WordPress」がインストール済の環境から簡単にスタート!
しかも、初期費用無料、月額440円~の低価格!むずかしい設定も不要で、セキュリティも万全!初心者でも簡単に始められる至れり尽くせりのプランです。