使い方さえ分かれば、コードの知識なしでもWebサイトが作れるWordPress。ですが、HTMLやCSS、PHPといったプログラミングの知識を持つことで、よりオリジナルで自由なWebサイト(ホームページ)を作ることができるようになります。ここでは、Webサイトに様々な機能をつけたりカスタマイズを可能にしたりするPHPでWordPressを編集する場面での、基礎知識や記述ルールなどをわかりやすく解説していきます。
目次
PHPとは
PHPとは動的にWebページを生成することができるサーバーサイドのスクリプト言語です。他のプログラミング言語と比較して仕様や文法が簡単なため習得しやすいと言われています。またMySQLなどのデータベースとの連携が容易なことなどから、WordPressを含めたWebアプリケーションの開発にもよく使われる有名なスクリプト言語でもあります。
HTML・JavaScriptとPHPの違い
PHPが動的にWebページを生成するのに対してHTMLは静的にWebページの表示を行います。「静的なWebページ」とはいつ誰が見ても同じように表示されるページで、一方の「動的なWebページ」とはアクセスしたタイミングや状況によって表示内容が変わるページのことです。たとえば、PHPがよく使われる掲示板はユーザーによる発言が増える度に表示される内容が変わりますよね。これが「動的なWebページ」の例です。PHPによって動的にHTMLを生成して表示することが可能です。
PHPの主な特徴としてHTMLで記述したファイルの中に埋め込んで使えることがあげられます。HTMLで記述された内容の途中にPHPのプログラムを記述するわけです。これによってPHP・HTMLを別々のファイルとして扱うのでなく、1つのファイルにまとめられるので便利です。
またPHPと共に、Webページ生成の際によく使われるプログラミング言語としてJavaScriptがあります。PHPがサーバーサイドの言語であるのに対し、JavaScriptはクライアントサイドの言語と言われます。簡単に言い換えると、PHPの処理はWebサーバー側で行われるのに対して、JavaScriptの処理はWebページを参照するユーザー(クライアント)側のブラウザで行われます。サーバーサイドのPHPはサーバー側にあるMySQLなどのデータベースと連携することが可能です。
PHPでできること
PHPは掲示板・問い合わせフォーム・ショッピングカートなど、動的なWebページの生成が必要なさまざまなアプリケーションで使われます。たとえば問い合わせフォームでユーザーが入力した内容やショッピングカートでユーザーが購入した商品の種類や数によって確認画面などで表示される内容が変わりますが、これらはPHPの処理によって実現するものです。
WordPressもPHPを用いた有名なアプリケーションです。WordPressで作成されたWebページにユーザーがアクセスする度に、PHPがHTMLを生成して表示します。ユーザーが記事を投稿する度に新着記事として表示されたり、関連記事として紹介する記事が自動的に変更されたりといった処理もPHPによって可能となっているわけです。
WordPressでは本体のプログラムだけでなくセットで使われるテーマ・プラグインなどもPHPで作成されているので、PHPを扱うことができればカスタマイズの幅が広がります。
PHPはWindowsやMacでも動かせますが、PHPが動くレンタルサーバーを利用する方がはるかに効率的です。
>PHP8.2系/8.1系/7.4系まで利用可能なレンタルサーバー
PHPの記述ルール
ここではまずPHPの基本的な記述ルールを簡単に紹介します。
拡張子は.php
PHPで作成するファイルは、たとえば「index.php」のようにファイル名に拡張子として「.php」をつけておくことで、サーバーがPHPファイルとして認識して処理します。繰り返しの説明となりますが、PHPはHTMLで記述したファイルの途中に、以下のようにマークアップとして記述して混在させることが可能です。
<html> <body> ***PHPの記述*** </body> </html>
コードを書く場所
PHPでは、以下の1行目と3行目に記載したコードの間に内容を記述します。
たとえば以下の通りです。
<?php echo '<p>Hello World</p>'; ?>
こうすると、PHPによってWebページに「Hello World」と表示されます。
コードの最後にセミコロン(;)をつける
PHPでは1つ1つの命令コードの最後にセミコロン(;)をつける決まりになっています。
たとえば以下の通りです。
<?php echo "テスト1"; echo "テスト2"; echo "テスト3"; ?>
この例では、ブラウザに「テスト1」「テスト2」「テスト3」と表示されますが、echoの命令毎にセミコロン(;)をつけているのがわかりますね。
コメントの記述方法
コメントとは、プログラムの記述をした際にその内容を後でみて分かりやすいようにするメモ書きのことです。必ずしもコメントをする必要はありませんが、後から見直す際には便利なので書いておいた方が無難です。コメントを残す方法として以下3種類があります。
- 行頭に「//」と書く
- 行頭に「#」と書く
- 複数行でコメントしたい場合は「/* XXX */」(XXXの部分がコメント)で囲む
以下がコメントの例です。
<?php echo '<p>Hello World</p>'; // これはコメントです # これもコメントです /* これはコメントが 複数行にわたる場合です。 */ ?>
PHPの基礎文法
PHPの基本的な書き方が分かったら、次に文法を覚えましょう。ここでは、WordPressをカスタマイズする際に必要な基礎的な文法を紹介します。
変数
プログラムを記述する際に、同じ情報を何度も使い回すことがあります。このときに使えるのが変数です。
変数とは任意の文字列や数字を入れておく箱と説明されることがあります。この箱の中に任意のデータを入れておいて、それを適宜設置することでいつでも同じ箱の中身が使えるわけです。ちなみに、予め定義済みの”$GLOBALS”や”$_GET”などのグローバル変数は使えません。
たとえば変数として以下のように指定するとします。
$name="Tanaka"
指定した変数は以下のように使います。
<?php $name="Tanaka"; print ($name); ?>
そうするとブラウザにTanakaと表示されます。あとで、TanakaをSuzukiに変えたりYamadaに変えたりすれば一括で同じ変数で指定された情報を編集することができ便利です。
変数のルールとしては以下があげられます。
- ドル記号($)から書き始めます
- 使える文字はa~z、A~Z、0~9、「_」です
- 数字を先頭に使うことはできません
- 日本語も使用できますが推奨されていません
なお変数の名前($の後につける文字列)の規則に決まったものはありませんが、できるだけ短く分かりやすいものにしましょう。
WordPressのカスタマイズではさまざまなシーンで変数が使われますが、その中の1つに定義済みのグローバル変数があります。グローバル変数の例が以下です。
<?php $post_time = get_post_time(); ?>
「$post_time」は、投稿時刻を取得するグローバル変数です。この例では、現在の記事の投稿時刻を取得します。
演算子
PHPで使う演算子とは、さまざまな計算を行う記号のことです。この計算によって任意の値から別の値を生成します。計算の種類には四則計算を行う「算術演算子」、数値の比較を行う「比較演算子」、not・and・orの論理演算を行う「論理演算子」などがあります。
たとえば以下のように記述します。
<?php $enzan = 2 + 3; echo "2 + 3 = $enzan\n"; ?>
この結果「2+3=5」とブラウザに表示されます。
if文・while文
if文・while文と両方ともWordPressでカスタマイズをする際はよく使われます。
if文とは、指定した条件式が当てはまる(TRUE)時は〇〇という処理を行い、当てはまらない(FALSE)場合は何も処理しない(もしくは△△という処理を行う)というPHPの命令文です。
基本的な構造は以下の通りです。
<?php if (条件式) { } else { } ?>
たとえば以下のようにコードを記載します。
(「==」とは”等しい”か否かを示す演算子です)
<?php $para = 3; if($para == 3){ echo "3です。"; }elseif($para == 4){ echo "4です。"; } ?>
次にwhile文は、指定した条件式に合っている間はずっと処理を繰り返すというPHPの命令文です。以下のように書きます。
<?php 初期値; while(条件式){ 処理; 増減式; } ?>
実際のコード例は以下の通りです。
<?php // 変数$numが4を超えると処理を終了する $num = 1; while($num < 5){ echo "条件式が当てはまる間は、処理を続ける"; $num++; } ?>
このコードでは、初期値は1、増減式は「$num++;」(numに1ずつ足す)です。
結果、このコード例では変数であるnumに1ずつ加算していって、4を超えるまでは処理を続けるという意味になります。
関数
PHPの関数とはいくつかの処理を集めた命令の定義です。よく使う処理がまとまっているので、関数を使うことで複雑な処理が簡単に行えるようになります。WordPressでは関数をPHPの記述と組み合わせることで「WordPress テンプレートタグ」として簡単に使えるようになっており便利です。
たとえば、WordPressのページで「最新の〇〇件」が表示されていることがありますね。これを任意の場所に記載したい場合は以下のようなテンプレートタグを記述します。
<?php wp_get_archives('type=postbypost&limit=10'); ?>
このテンプレートタグを記載することで最新の10件が表示されます。
テンプレートはPHPについて詳しいことが分からなくても必要な場所にコードを貼り付ければ、それだけで利用できます。
まとめ
プログラミングと聞くと専門家だけが使える技能のように見えるかもしれませんが、PHPについては基本的なことを一つひとつ紐解いて勉強していくと実際はそれほど難しくはありません。ご紹介した変数や演算子・if文・while文・関数について少し知識をもっておくだけで、WordPressのカスタマイズができるようになります。WordPressを使ってより品質が高く自分の希望に近いホームページを作成したい場合は、ぜひPHPの利用にチャレンジしてみて下さい。
ブログを始めるとき、最初につまづく WordPress がインストール済!
ホームページの作成ツールとして人気の「WordPress」がインストール済の環境から簡単にスタート!
しかも、初期費用無料、月額440円~の低価格!むずかしい設定も不要で、セキュリティも万全!初心者でも簡単に始められる至れり尽くせりのプランです。