2025年3月25日(火)より、プライベートクラウドサービス「KAGOYA FLEX」のオプションとして、新たに物理サーバーをリモート管理できる「サーバーリモートコントローラー」を追加しました。
サーバーリモートコントローラーは、サーバーの筐体に備わるIPMIを利用して、サーバーのハードウェア状態の監視や遠隔でのサーバーの各種操作を提供します。
お客様はサーバー運用管理において迅速にハードウェア障害を検出できるようになり、トラブルシューティングに役立つ便利な機能が利用できます。
- ハードウェア状態の監視
ストレージやメモリ、電源等の故障の有無を検知し、異常を検知した際にはメールでの通知※1が可能です。 - 遠隔サーバー操作
仮想コンソールの利用、仮想メディアの利用、サーバーの電源OFF/ON、BIOS設定変更※2、RAID再構築※2などが可能です
これにより、たとえばサーバーのネットワークがつながらなくなった場合でも、IPMI用のネットワークを経由で状態の確認や復旧操作が可能となります。また、従来は障害検知後の調査・復旧にあたり、当社に対し電源OFF/ON、リモートKVM、OS再インストールといった作業を依頼する必要がありましたが、お客様ご自身で遠隔操作できることから、復旧までの時間短縮も期待できます。
解決できる課題
サーバー管理権限をお客様にお渡ししているサーバーについては、状態監視をお客様ご自身で実施いただく必要があります。
一方で、ハードウェア機器については、お客様にてディスク故障などのハードウェア障害を迅速に検知することが難しく、課題となっていました。
「サーバーリモートコントローラー」は、ハードウェア異常を迅速に検知できる仕組みを提供することで、これらの課題を解決します。
ご利用環境、仕様について
対象サーバー:FLEXベアメタルサーバー R4 以降(一部サーバー除く)
ネットワーク構成:ローカルネットワークでの利用を推奨(IPMIのセキュリティ確保のため)※3
提供機能:DELLサーバーのIPMI機能「iDRAC (Enterprise Edition)」を利用し、以下の機能を提供します。
- 障害通知
- 仮想コンソールの利用
- 仮想メディアの利用
- サーバーの電源OFF/ON
- BIOS設定変更
- RAID再構築
料金一覧 (税込価格)
初期費用 | 月額料金 | |
サーバーリモートコントローラー[1台あたり] | 11,000円 | 1,100円 |
※1 IPMIからのメールを受信可能なメールサーバーが必要です。
※2 BIOS設定やRAID再構築などはサーバー停止の恐れもありますので慎重なご対応が必要です。
※3 ネットワーク構成についてはご相談のうえ適切な構成をご提案いたします。
サーバーリモートコントローラーについて、詳細は以下のリンクからご確認ください。
▼サービス詳細
https://www.kagoya.jp/option/operation-remote_controller/
▼KAGOYA FLEX (各種サーバーのご契約はこちら)
https://www.kagoya.jp/cloudplatform/